犬系アラサー女子の猫系日記

アメリカンに生きてみたい。会社組織で十ン年、忠犬ハチ公を続けて来たアラサー女子が気ままな猫系生活に転身してからのオキテやぶり日誌

「キーマン」

とまぁ、ダラダラと理屈を捏ねましたが(もちろんこういう時間も必要だけどね)…

 
私も結局、与えられたいだけなんだろうなって言うのをつくづく感じる一本の電話。なんだかんだイラついたりデリカシーなかったり、感情の波ある担当なんだけども。
 
「毎日の様に電話してたのにピタッとなくなっちゃって寂しいじゃないですか。また自分と組んでくださいよ。」
 
こういう事が言える人。私には到底出来る事じゃないし、出来る人って少ないと思う。人懐こい人柄でキャラ勝ちしているというか。
 
そして何より、ポジティブ。
 
前社の私の嫌いな元上長は、私を見て、君はピュアで、人の感情に左右されやすいだろうから、ネガティヴな人よりポジティブな人の近くにいた方がいいと言った。
 
悔しいけれどもその通りなのがまた嫌いなところ。
 
最近の疲れは、「与え疲れ」とも「ポジティブ疲れ」とも言える。与えることはつまりポジティブなこと。相手を褒めたり良い面を伝えて悩みを解決したり。私は元がポジティブ(根明)なわけではないから、ただでさえポジティブ疲れしている所に、ザ・ネガティヴなもう一方の担当とのやり取りには一層のダメージを受けた。
 
奴は、私がするポジティブな話を片っ端から断ち切って行く。例え"考える"事があったとしても、何故それがネガティヴなのかを更なるネガティヴ思考で考える事しか出来ない。性格だからしょうがない、にしても、ポジティブに考える事が商売道具になり得る私にとっては、
 
阻害でしかない。
 
だから、思い返せば忙しくなる前も、ネガティヴな担当としかやり取りしていなかった頃は停滞していた。この会社どうなんだろうとも思っていたし、先が見えなかった。仕事がみるみる動き出したのはやはり、ポジティブな担当と仕事をする様になってからだった。
 
何が言いたいかと言うと、色々腹の立つこともあるけど、この働き方をしている私にとって、やはりキーマンはこの人なのだと言う事。話をしてから、途端にポジティブ思考に変わった気がする。
 
派遣に行っている時も思ったけど、やはり人の原動力の一つは、
 
必要とされること
 
なのだと思う。派遣先の先輩が、ここ(派遣先)は、のんびりしているのはいいけれど、必要とされていない感が物足りない、と言っていた。確かにビッグプロジェクトが落ち着いてから、派遣先の仕事しかしていない日々、物足りなくてしょうがない。
 
来年は妊活をしなければいけないから無理は出来ないけど、良いバランスの取り方を考えるとは伝えた。妊娠、出産、育児と仕事を両立する上でも、この人はキーマンで有り続けるのではないかと思った。