犬系アラサー女子の猫系日記

アメリカンに生きてみたい。会社組織で十ン年、忠犬ハチ公を続けて来たアラサー女子が気ままな猫系生活に転身してからのオキテやぶり日誌

「素直訓練」

今私は、

 

素直になる訓練

 

をしているのだと思う。

若い頃なら絶対に出来なかった、独りなら絶対に言えなかった言葉を言えるようになって来ているのは年の功とも言えますが、それでも今はまだ、

 

目的意識があるから

よく思われたいから

 

という顕在的な考えで

 

素直さをやってみている

 

状態でしかないんですね。けど、自分でも驚くくらい、こんなこと言ってみちゃえるんだ、という言葉や感情が出て来たりもします。

 

けど、思い返せばある事を真剣にやり始めてからは、どれだけ傷つくことを言われても、どれだけイラっとしても、結果的には素直に受け入れて次に活かしていたし、まわりにも、

 

私今素直なんだよね

 

と言っていた気がする。自分がやりたいことをやっていて、それが自分の本当に好きなことだから故なのだろうけど、人間関係においてもここまで素直さを出してみているのは今が初めてかもしれない。

 

今まで上司には、目的ありきで素直で実直な社員を演じていた。演じていたとは言え、それは私の真髄であり性格の一部だったのかも知れないけど、支配欲が強かったり実は自己中だったりのもう一面からしたらド正反対の顔だから、自分でもどっちが本来なのかがわからなくなったりする。

 

けど、今の生活、素直な面でいた方がずっと楽。

 

ずっと前、私のどこが好きなのかと聞いた時、

 

素直なところ

 

と言われて、この人は私の事を全く理解していないし息苦しいなと思ったことがあった。それは今も変わらないし、犬である面は私の目的を達成するための武器でしかない事は確かなのだけど、噛み砕いてみるならば、私の真髄は素直で、対人に対する表面的な(自己防衛しようとする)感情が自己中なのかもしれない。

 

そう。これなんだよなぁ。最近企画をしていても、沢山の人の意見を聞き入れられるようになってる。私が尊敬する人も、アイディアを受け入れることに制限を設けないって言っていた。

 

「素直さ」は性格ではなく“能力”だ。 | 今週の朝礼

 

素直さは能動的な姿勢を指す。

他人の意見を聴く能力。

自己責任として行動を選択する能力。

 

そう言えば、去年の始め、新たなプロジェクトに参加するにあたって、「聴きます」ってプレゼンから始めたなぁ。けどその結果、素直にまわりの意見を聴けたおかげで結果を数字に出せたし、どんなものがウケるのかがわかるセンスが身に付いたんだよなぁ。

 

私は立ち向かう対象がいないと成長して行けないから、今は素直さを学ぶ良いコーチがいて本当に幸せ者です。